こんにちは。
ぽんすけ先輩(@ponsuke_senpai)です。
与沢翼さんの「ブチ抜く力」を読みました。
与沢翼さんといえば、かつてはネオヒルズ族として華やかな世界に身を置いていましたが、3億円超の法人税未払いが明らかになり、会社が秒速で経営破綻。
そんなどん底の状態から、あっという間に資産70億円というとんでもない復活劇を果たした男です。
どうしたら与沢翼のようにブチ抜けれるのか、その思考に迫ってみたいと思います。

目次
与沢翼って胡散臭い?
先日、嫁ちゃんとこんな会話をしました。
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/05/pgirl-confuse-e1558008559699.jpg” name=”嫁ちゃん” type=”l”]与沢翼?胡散臭くない!?[/voice]
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/05/pboy-smile.jpg” name=”僕” type=”r”]
僕も今まではそうだったんだけど、この本を読んでからガラッと印象が変わったんだよ[/voice]
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/05/pgirl-confuse-e1558008559699.jpg” name=”嫁ちゃん” type=”l”]うそぉぉぉー[/voice]
たぶん、みなさん嫁ちゃんと同じ意見だと思います。
毎日毎晩、美女を両サイドに置いて豪遊しているイメージありますよね。
まるで札束風呂みたいな・・・。

[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/05/pgirl-angly-e1558008578807.jpg” name=”嫁ちゃん” type=”l”]うわっ!うさんくさっ!!![/voice]
※注意:与沢さんが、こんなことをしているとは限りません
かつての与沢翼さんは、金金金・・・女女女・・・金金金・・・って感じで、お世辞にも良いイメージはありませんでした。
しかし、「ブチ抜く力」を読むとそんな気持ちは一転!
とてつもない努力家だったのです。
努力家といっても、与沢さんは決して「努力」という言葉を使いません。(そんなところもまたカッコいい!)
では、与沢翼とはどういう男なのか見ていきましょう!
与沢翼の思想を学ぶ
頭を使って最短最速に取り組む
誰よりも突き抜けた存在になるためには、集中力が続く短期の間に一つのことに魂を売ったと思えるほど、ストイックに行動する必要がある。
ダラダラ続けていても集中力は続きません。
だから与沢さんは、短期間にガツンと集中するらしいです。
確かに、長期の取り組みよりも短期間で圧倒的に取り組む方が、達成感もあると思います。
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/05/pboy-normal.jpg” name=”僕” type=”r”]魂を売るっていうあたりが、尋常じゃない・・・[/voice]
成果自体はありきたりのものだとしても、期間がありえないほど短く誰よりも先に結果を出した人は、その存在自体に希少価値がある。
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/05/pboy-normal.jpg” name=”僕” type=”r”]先行者優位ということ。これは初めの人だけの特権でもありますよね[/voice]
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/05/pgirl-normal-e1558008509403.jpg” name=”嫁ちゃん” type=”l”]何事もすぐにやる!これが大事!![/voice]
自分で選んだ道をひたすら突き進む
方法論云々よりも、自分が選んだものを自分で実行したいということ自体が、その後の人生を飛躍的に成長させていくことになっていく。
自分で選択する以上、自分自身が納得するものでなければいけません。
そして、それを確実に実行し、成果というゴールまでもっていく。
このシンプルなプロセスが人間を成長してくれるのです。
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/05/pboy-normal.jpg” name=”僕” type=”r”]すべての責任は自分であるということ。[/voice]
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/05/pgirl-normal-e1558008509403.jpg” name=”嫁ちゃん” type=”l”]自分で選ぶからには、もう人のせいにしてはいけないね![/voice]
給料をもらうための仕事から脱却
何かに依存している人の特徴は、将来に恐怖や危機感を持たないという点である。
給料をもらう為だけに会社に通う状態は、会社に依存した存在でしかない。
もう、おっしゃる通りです。
サラリーマンとして働く僕自身、「会社に依存してるなぁ」と思います。
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/05/pboy-cry.jpg” name=”僕” type=”r”]給料をもらうためだけに仕事を続けているのは事実。どうにかせねば・・・[/voice]
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/05/pgirl-normal-e1558008509403.jpg” name=”嫁ちゃん” type=”l”]ぽんすけパイセンの悩ましい問題・・・[/voice]
会社に入ったら同じようなスーツを着て、同じような時間に起きて、同じような時間に帰り同じような家や車を買って
65歳か70歳までは働く。会社内で高給や肩書きを餌としてもたかが知れているし、そのお金や名誉も自由がなければ意味がない。
いつまでたっても他人に作られた価値観やシステムの中で動いていかなければならないし、時間的な自由も引退まで得られない。
痛いところばかりつく与沢さん(笑)
与沢さんからしたら、平社員と管理職の給料の違いなんてカスレベル・・・。
誰もが「オンリーワンの存在でいたい」と願いながら、みんなと同じように過ごしているという事実に、皆さん気づいてないですよね。
というか、気づかないようにしているって感じです。
せつない・・・。
人に群れない
群れない一匹狼になれば、強制的に誰かを頼ることはできなくなるため、自然と思考力・決断力・実行力いずれも逞しくなっていく。
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/05/pgirl-normal-e1558008509403.jpg” name=”嫁ちゃん” type=”l”]まさにその通り!誰も頼らなければ自分で決断するしかないです[/voice]
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/05/pboy-normal.jpg” name=”僕” type=”r”]そうやって経験を積み重ねることで、すごく成長できるようになります[/voice]
リスクをとる
リスクを取った人にしかリターンはありえない。
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/05/pboy-smile.jpg” name=”僕” type=”r”]リスクを恐れずに取った人への最高のプレゼントってことですね[/voice]
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/05/pgirl-normal-e1558008509403.jpg” name=”嫁ちゃん” type=”l”]リスクは怖いけど、乗り越えなければ、その先の良い結果は得られないということ![/voice]
3週間で徹底的に知識を習得
本当に好きなこととは、お金がもらえなくてもやりたいこと。
たったひとつのセンターピンを決めたら、それをとことんストイックにまずは3週間余計なことは考えずにとにかくやり抜くこと。
やると決めたらやる。
もはや続ける意義など考える必要すらない。
決めたからやる。
私がセンターピンを決めた時は、必ず他の情報はシャットアウト。
一度決めたらとにかくバカになって愚直にやり抜く。
一度ルールを決めたら、もはや考える必要はない。
これを読んだら、もうやるしかなくなりますよね!
やらないと「負け」みたいな気持ちになります(笑)
僕は、よくブログ戦略で悩んでしまうのですが、与沢さんからしたらきっと「悩んでいるくらいならやれ」と思うことでしょう。
そもそも、悩むってこと自体が、センターピンを決めれてないということになります。
しっかり自分のセンターピンを決めて、そこに集中して取り組むこと。
これが最も重要であり、これができない人間にはブチ抜く力もないということです!
以上、与沢翼さんの思考法について書きました。
与沢さんのことが好きな人も、そうでない人も絶対読んでほしいです。
「取り組み次第で願いは叶う」という希望が持てる良書!
これを読まない手はありませんよ!!
