こんにちは。
ぽんすけ先輩です。
U-NEXTいいですよ!
今までNETFLIX派だったんですけど、最近はもっぱらU-NEXTばかりです。
そんな浮気心たっぷりの僕から、U-NEXTの良さを今回は発信します。
[aside type=”boader”]特に読んでいただきたい人
・U-NEXTの登録を考えている方
・U-NEXTの料金体系がイマイチ分からないという方
[/aside]
目次
U-NEXTの概要
ざっと、U-NEXTを紹介するとこんな感じ!
[box class=”blue_box” title=”U-NEXTの簡単な紹介”]
・動画90,000本以上が見放題
・雑誌70誌以上読み放題
・漫画500冊以上読み放題
・アダルトコンテンツも結構充実
[/box]
そんなU-NEXTの月額料金は、
現在 1,990円(税抜)です。
[btn class=”lightning”]無料トライアル実施中!<U-NEXT>
[/btn]
U-NEXTの月額料金を他社と比較
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/01/20190127_165808.jpg” name=”かつての僕” type=”r”]1,900円って高いと思うんだけど・・・。Amazonプライムなら月額325円だし。わざわざ高いU-NEXTにしなくてもよくね?[/voice]
こんなこと思っていました。
そう、1,990円って高いですよね。
各動画配信サービスと比較するとこんな感じ!
<料金比較>
動画配信サービス | 月額料金 |
U-NEXT | 1,990円 |
【フジテレビオンデマンド】 | 888円 |
アマゾンプライム |
325円 |
dTV | 500円 |
Netflix | 800円 |
Hulu | 933円 |
【TSUTAYA TV】![]() |
933円 |
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/01/20190127_165808.jpg” name=”かつての僕” type=”r”]U-NEXT、高いじゃん!![/voice]
そうなんです。U-NEXTはひときわ高くみえますよね。
でも実はそんなことなかったりするんです。
どういうことか解説します。
動画配信サービスは全てが無料ではない
「U-NEXTがお得」ということを語る前に、コレだけは話させてください。
よくみなさん誤解されるのですが、動画配信サービスの動画は全てが無料ではありません。
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/01/20190127_165808.jpg” name=”僕” type=”r”]詐欺じゃん。犬のおまわりさん呼べよ[/voice]
動画配信サービスには無料(見放題)のものと有料のものがあります。
そのため、そのへんを知らない人は、かつての僕みたいに「詐欺」だの「ろくでなし」だのわめき散らすのです。
各社の状況はこんな感じです。
月額料金 | 動画配信 | 無料の本数 | |
U-NEXT | 1,990円 | 有料あり | 90,000 |
FOD | 888円 | 有料あり | 5,000 |
Amazonプライム | 325円 | 有料あり | 26,000 |
dTV | 500円 | 有料あり | 120,000 |
NETFLIX | 800円 | 全て無料 | 3,500 |
Hulu | 933円 | 全て無料 | 50,000 |
TSUTAYA TV | 933円 | 全て無料 | 85,000 |
このように、動画によっては月額料金以外にお金が必要になってきます。
これだけは覚えておきましょう!
U-NEXTが高くない理由①:毎月1,200円分のポイントチャージ
月額1,990円もするのに、「U-NEXTがお得」と言い張る最も大きな理由。
それは、毎月必ず1,200円分のポイントをもらうことができ、見たい動画や漫画に使うことができます。
ガンガンU-NEXTを利用する人でも、登録して全く見ない人でも、みな平等に1,200円分のU-NEXTポイントがチャージされます。
つまりどういうことか分かりますか?
1,990円 - 1,200円 = 790円
たったの790円で公開したての超最新映画を見ることができるのです。
790円ということは、各社の料金と比較すると
動画配信サービス | 月額料金 |
U-NEXT | 実質790円 |
FOD | 888円 |
Amazonプライム | 325円 |
dTV | 500円 |
NETFLIX | 800円 |
Hulu | 933円 |
TSUTAYA TV | 933円 |
あら!結局、他の動画サービスと同じくらいの値段になってます。
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/01/20190127_165808.jpg” name=”かつての僕” type=”r”]でもさ、有料動画を見なければU-NEXT以外の方がお得だよ?[/voice]
かつての僕と同じ意見の人も多いはず。
それもそれで正しいのですが、結局自分の見たい動画が無料動画にあるか?がポイントになってきます。
つまらない・興味の無い動画を見まくって安い月額料金のみで済ますか、見たくて仕方が無い有料動画を1,200円分のポイントを使って見るかの違いです。
Amazonプライムの無料動画を見て過ごしてきた僕たちカップルですが、ことごとく見たいドラマ・映画が有料でした。
そのたびに「あれも有料、これも有料」とガッカリしっぱなしだったのです。
それがU-NEXTでポイントを使って、映画館で見損ねた最新映画をU-NEXTで見るようになっています。
U-NEXTが高くない理由②:漫画・雑誌も読める
他の動画配信サービスとは異なり、漫画・雑誌も見れてしまうのです。
漫画500冊、雑誌70誌が無料で読み放題です。
U-NEXTの漫画・雑誌については、別記事でも書いていますので、こちらを参考にしてください。
[box class=”yellow_box” title=”参考記事”]
・漫画村、漫画塔、漫画ビレッジの代わりはコレ!無料がいいけど違法でつかまりたくない人は絶対参考にすべき
・U-NEXTの無料で読める漫画を全て調べてみた!最大限にU-NEXTを使い倒すぞ!
[/box]
動画・漫画・雑誌ともにこれだけ充実しているのは、U-NEXT以外ありません。
雑誌なんて1冊800円とか普通にしますよね。
これが何冊も読み放題!美容院に朝から晩まで粘って読み続けなくてもいいんですよっ!
これで月額1,990円(実質790円)を高いと考えますか?
[btn class=”lightning”]無料トライアル実施中!<U-NEXT>
[/btn]
U-NEXTの料金仕組み
U-NEXTの料金は大きく分けて3つに区分されます。
①見放題(月額料金のみ)
②レンタル(月額料金+各レンタル料)
③購入(月額料金+各購入料)
このように、月額料金だけで利用できるのは「見放題作品」のみです。
レンタルで利用する場合は、1作品あたり324~540円程度の料金が別途必要になります。
特にアニメ作品は無料のものが少ないため、大半が「レンタル」を利用することになります。
見放題とレンタルの区別は簡単にできる?
見放題作品を選択したつもりでも、実はレンタル作品だったなんて詐欺みたいなことありませんか?
このような心配をする人の為に、少し解説します。
画像の下に「見放題」と書いてあれば見放題作品、「ポイント」と書いてあればレンタル作品です。
下記は「スーツ シーズン7」ですが、「ポイント」で値段は324円となります。

非常にわかりやすいので、区別は誰でも簡単にできると思います。
レンタル作品と購入作品の違い
レンタルは、限られた日数内に視聴しなければいけません。
TSUTAYAなどのレンタルと同様の考え方です。
一方、購入は、その作品自体を買い取ってしまうことです。
例えば、映画「君の名は。」はレンタルすると2日間で540円ですが、一度購入してしまえば無期限で何度でも視聴できます。
「購入した場合、U-NEXTを解約したら見れなくなるの?」
こんな疑問ありませんか。
この答えは「解約後も作品は見れる」です。
端末を変えてもちゃんと見れますので、安心してください。
U-NEXTは月初の申し込みがいい
ここまでの話を聞いて、
「U-NEXTっていいじゃん!申し込みしよう!!」
と思った方、お待ち下さい。
もう1つ大事なお話があります。
公式ホームページでは、大きく解説されていないので皆が見落とすポイントがあります。
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/02/20190202_0853518977018183354314218.jpg” name=”神様” type=”l”]U-NEXTの月額料金は日割り計算しないんじゃぞ~[/voice]
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/01/20190127_165808.jpg” name=”僕” type=”r”]
えぇぇぇぇぇぇぇxー!!
僕、28日に申し込んじゃった・・・(泣)
[/voice]
そうなんです。
U-NEXTに対して唯一抗議をしたいことがコレ!
つまり1月28日に申し込んだ場合、31日間無料キャンペーンが適用されますので2月27日に初めて料金が発生します。
そうなると2月27日~2月28日(うるう年)のたった2日で、月額料金1,990円もかかってしまうのです。
これ、知らないと大損ですよ。
みなさん気をつけてください。
U-NEXTに申し込む時は、月の初めがいいです。
僕は見事に失敗してしまいました。
まあ、U-NEXTポイントは一気にたまったんですけどね・・・。
U-NEXTのレンタルの仕組みが面倒な人へ
ここまでいろいろ解説しましたが、
・やっぱりポイントでのやりくりが面倒だ
・月額料金だけで全ての動画がみたい
こんな人にはこちらがオススメです。
・Hulu
どれもオススメなのですが、みなさんの見たい作品で選ぶといいと思います。
NETFLIXは、「テラスハウス」や「あいのり」などを見ることができます。
テラスハウスは軽井沢編が大人気ですし、あいのりはAsianジャーニーとして生まれ変わっていて面白いです。
さらにバチェラーJAPANなど話題の番組も盛りだくさんなのがAmazonプライムです。
あいのり、テラスハウスは【フジテレビオンデマンド】(FOD)でも2018年12月より見ることができます。
おまけ:動画をテレビ画面で見たい人へ

僕も愛用「Fire TV Stick」です。
TVに差し込むだけ、簡単な設定をするだけで動画をテレビでみることができます。
これ、超おすすめ!
これ1本あれば、U-NEXTもNetflixもAmazonプライムもなんでも見れちゃいます!
YouTubeもインターネットもできます。
Fire TV Stick
これ、超おすすめ!マストバイ!!
以上、初心者向けとしてU-NEXTの料金を解説しました。
U-NEXTが良いと感じた人も、良くないと感じた人も31日間の無料トライアルに申し込んで、U-NEXTの世界を体験してみてはいかがでしょうか?
解約はいつでも無料でできますので、安心して気軽に登録してみるのもいいと思いますよ!!
[box class=”yellow_box” title=”これもぜひ読んでください!”]
・漫画村、漫画塔、漫画ビレッジの代わりはコレ!無料がいいけど違法でつかまりたくない人は絶対参考にすべき
・U-NEXTの無料で読める漫画を全て調べてみた!最大限にU-NEXTを使い倒すぞ!
[/box]