こんにちは。
ぽんすけ先輩(@ponsuke_senpai)です。
今回は、『絶対行くべき モロッコおすすめ観光地ランキング8選』です。
モロッコって神秘な国ですよね。
でも旅女子には人気の国で、「また行きたい」なんて言う人が多いですよ。
旅女子を狙っている男子は絶対行って来るべし。
僕、モロッコは会社の後輩と行きました。
長期休みを利用したので10日間ほど滞在できました。
ほぼモロッコを一周した僕のおすすめランキングを発表します。
目次
第8位イフレン(アトラス山脈)

イフレンは、モロッコのイメージとは全く異なる街です。
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/01/20190127_165808.jpg” name=”僕” type=”r”]ヨーロッパのリゾートのような街並みです![/voice]
なんと冬にはスキーもできる避暑地。
モロッコ人もヨーロッパ人も休日をのんびり過ごす場所となってます。
オシャレなカフェがたくさんあり、エスプレッソを飲みながら洗練された空気を吸うのもいいですね!
この街のどこからでもオシャレな景色が撮れますので、インスタ映えを狙う方は是非トライしてみてください(笑)
第7位 マジョレル庭園

フランス人の画家ジャック・マジョレル氏が暮らしていた庭園をイヴ・サンローランが買い取って公開しました。
花や緑やサボテンにあふれた庭園です。
この建物の青は「マジョレル・ブルー」と言われており、赤い砂や緑のサボテンとのコントラストがとても美しいです。
多彩な色づかいなのでインスタ映えは確実。園内のどこを撮っても洗練された大人の景色が撮れると思います。
園内のショップにも行ってみてください。
サンローランの友人であるルル・ドゥ・ラ・ファレーズのデザインのアクセサリーやバッグの他、ファッション界で生きてきたサンローランならではの、ハイセンスな商品の数々は、「ここでしか手に入らない」限定品ばかりです。
買い物好きな方、目の肥やしをしたいという方は絶対行くべきです。そのへんの美術館よりも間違いなく見る価値があります!
第6位 トドラ渓谷

トドラ渓谷は、日本では絶対観ることができない迫力満点のおすすめ観光スポットです。
高さ200m以上の切り立った断崖を見上げると、そこには両方から迫ってくるような迫力の景観があります。
別名モロッコのグランドキャニオンと呼ばれています。
流れる川の水が超冷たいので、火照った体を冷やしてくれてとても気持ちがいいです。
僕はパンツがビショビショになるくらいはしゃいで水遊びしました!
インスタ映えは間違いないです。
冒頭の画像は僕が撮りました。
何を隠そう、写真撮るの下手なんです。
でもきれいに撮れてるでしょ?被写体が良いので助かります。
皆さんの腕ならば、もっとインスタ映えする写真が撮れるはずです。
オススメの撮影時間は午前中ですよ!
第5位 フェズ

世界遺産に指定されているフェズ旧市街は世界屈指の迷宮都市です。
9世紀初めに造られた中世のイスラム都市は、まるでリアル迷路。
僕はヘタレなので、迷いたくないのと、地元民に密着した路地裏も歩いてみたかったということから、ホテルでガイドさんを手配してもらい案内してもらいました。
フェズのインスタ映えするスポットは、やはりブー・ジュルード門です。
この門は旧市街に入る場所なので、とても多くの人で賑わっています。
そのためシャッターチャンスは早朝がいいと思います!
この門は幾何学模様がかなり美しいので、僕は写真を撮るのを忘れ見とれてしまいました。
第4位 シャウエン

シャウエンは人気急上昇中の観光スポットです。
「青の街」とも言われる旧市街はまるでおとぎ話の世界に迷い混んだようで、世界中の旅行者の憧れです。
シャウエンは、家の壁も道の階段も青で染められています。
その理由としていくつか説があるそうです。
その昔、ユダヤ人がスペインから追われシャウエンに住みついた。
ユダヤ教にとって青が神聖な色であったことから、家や道をつくる際に青色で染めていった。
イスラエルが建国されると、シャウエンにいたユダヤ人のほとんどはイスラエルへと移住していったが、町を青色に染める習慣だけは残った。
これが有力の説のようです。
その他にも、夏の暑さを視覚的に紛らわせるため…や、虫除けのため…という現実的な説もあるようです。
何が本当なのですかね?
どんな目的であるにしろ、かわいい街並みに目も心も奪われます。
インスタ映えする景色は、町のあちこちで見つけることができます。
特にオススメは、さっき載せた階段の景色です。
ピンクや黄緑色のプランターとのコントラストがとてもかわいいです!
あと、この街は特に猫が多く生息しておりました。青い世界と猫というのもインスタ映えしそうですよね!
第3位 マラケシュ旧市街

世界遺産 マラケシュ旧市街は城壁に囲まれ、宮殿や庭園などがあります。
旧市街はイスラムの歴史と人々の活気に溢れ、歴史ある建物の幾何学文様アラベスク、カリグラフィー、美しい装飾タイルが素晴らしいです。
スークは映画セックスアンドザシティ2のロケ地にもなっており、キャリー・ブラッドショーになった気分でブラブラと歩くといいでしょう!
スパイスの独特の香り、神秘的なランプの光に誘われ、異空間に迷い込んだ感じになります。
僕は夜の活気ある屋台が好きです。
暑くてホコリっぽい雑踏の中、おいしいモロッコ料理をたらふく食べる。幸せです!
インスタ映えする景色ですが、スークの神秘的なライトの光もいいですし、色とりどりのバブーシュでも絵になります。
更には屋台のオレンジジューススタンドでもかわいくオシャレな写真が撮れるのではないでしょうか!
↓こんな感じ

第2位 アイット ベン ハドゥ集落

世界遺産アイット ベン ハドゥ集落は荒野に築かれた要塞村です。
荒野を車で走っていると突如現れます。
はじめは幻かと思って目をコスコス(笑)幻ではありませんでした。
ここは、頂上からの眺めがとても素晴らしく映画の世界に飛び込んだ感じになります。
アラビアのロレンス、グラディエーターなど映画のロケ地になっています。
特にアラビアのロレンスを観てから行くと格別の旅になります。
インスタ映えを狙うなら、この写真のように村全景を捉えるのをオススメします。
荒野に突如現れた要塞村とオアシスってかんじで、物語の世界に迷い込んだ感じがします。
第1位 サハラ砂漠

モロッコといえばおすすめ観光スポットはサハラ砂漠で間違いありません!
僕はサハラ砂漠でラクダに乗り、キャンプをするツアーに参加してきました。
美しく神秘的な夕日を眺めました。もう別世界です。
人工的な音は全くなく、聞こえるのは風と砂の流れる音だけ。
朝日もまた美しい。
一生忘れられない思い出というのは、まさにこの事だと思った場所です。
・見渡す限りの砂漠

・ラクダの整列

・ラクダの顔アップ(笑)

これらを撮るとインスタ映えは間違い無いのですが、その風景と共にラクダを率いてくれるベルベル人を入れるとこれまた神秘的。
ベルベル人はイケメンが多いので女性のみなさんはマストです(笑)
なお、余分な情報かもですが…ベルベル人イケメンポストカードもお土産でありましたよ(笑)
ぜひ友達にもお土産で買ってください!
いかがだったでしょうか?
モロッコ旅行は少し上級者向けの感じもしますが、ロマンにあふれるこの国をぜひ一度見ていただきたいです。
ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。
↓↓↓
人気ブログランキング