こんにちは。
ぽんすけ先輩です。
ゲイって男性だけじゃなく女性にもモテるって知っていました?
カッコよくて女性にモテる男を目指すのであれば、ゲイの特徴を参考にするべきだと僕は思っています。
今回はゲイから学ぶ「女にモテる男とは?」について考えていきたいと思います。
目次
ゲイにも色々な種類がある
一概にゲイといっても、様々な分類がされています。
ここでは分かりやすく芸能人で例えていきますね。
ゲイ:見た目は普通の男と変わらない
ゲイでもタチとネコに分類されます。
タチは、行為でリードする側、ネコはリードされる側をさします。
芸能人だとあくまでも噂ということで挙げますよ。
僕は全然情報通じゃないので、芸能ニュースに出てきた超有名な人です。
成宮寛貴、平井堅とか?
よくわかりませーん・・・ということにしておきます。
女装家:髪の毛を伸ばしたり化粧をしたりしてる男が好きな男
芸能人では、マツコデラックス、ミッツマングローブですかね。
女性のような格好はしているけど、男の要素もたっぷりな人です。
これは、わかりやすいですね。
MTF:見た目が女性
性転換していなくてもホルモン等の治療をしていればMTFに含まれるそうです。
ゲイの分類とはもう全然異なっているのではないでしょうか。
芸能人では、KABAちゃん、GENKING、はるな愛
僕が今回この記事で取り上げているのは、ノーマルの「ゲイ」に分類される方たちです。
もちろん女装家やMTFも女性にモテます。
でもモテるの意味が違って、「女性(同性)としてモテる」なのでお間違いなく。
では早速ゲイの女にモテる要素を挙げていきます。
ゲイは服装がオシャレ

ゲイの人ってたいていオシャレです。
僕の知っているゲイの友人も、ものすごくオシャレ。
僕じゃとうてい着こなせないような服を、サラりと着こなしてしまうんですよね。
僕は、成宮寛貴がオシャレでかっこいいと思います。
インスタを見ると、今オランダで生活しているっぽいんですけど、それもまたかっこいいですよ。
薬をやっていたことは真実なのかよく分りませんし、僕が知ることでもないのですが
オシャレであることには変わりなし!
それでいいのです。
ゲイは清潔感がある

髪の毛はきちんとセットしていますし、体にはボディクリームを塗って乾燥をケアしていますのでいいニオイがします。
肌の状態もいい人が多いです。
ヒゲを生やしていても、生えっぱなしではなく手入れをマメにしています。
なぜか体を鍛えている人が多いのがゲイの特徴です。
見た目、本当に爽やかボーイが多いです。
ゲイは相手の話をしっかり聞いてくれる
偏見に悩んできた人たちです。人の心の痛みがすごく分かる人たちだと思います。
心は繊細、どんなときも相手の立場になって考えられる人が多いです。
男女関係無く困っている人には、耳を傾け、とことこん話を聞いてくれます。
困っている人に手を差し伸べることができる優しい人たちです。
それでいて「自分はこうして生きていく」という一貫した考え方があるので、普通の男よりもある意味男らしいですね!
ゲイは包容力がある

僕だけが感じることかもしれませんが、ゲイは落ち着きがある人が多いです。
落ち着きがあると、一緒にいる相手は安心した気分になれます。
安心した気分になると、人は自分の壁を壊し始め相手に身を任せてきます。
この状態になるともう勝ちですね(笑)
恋とか愛とか関係なく、相手は「包容力のある人」と認識してくれます。
落ち着きがあると相手に見せるだけで、「包容力認定」をもらえるのであれば
ちゃっかりゲットしちゃいましょう。
これができるのがゲイの特徴でもあります。
実際に見に行って学びたかったら
ゲイのカッコよさは実際に接して自ら学んだほうがいいと思います。
とはいえ「ゲイの友達は周りにいない」という方も多いと思います。
そういう時は、新宿2丁目をブラブラ散歩をし、すれ違うゲイの人達の特徴を観察してみてください。
特に新宿公園は「男たちの出会いの場」となっており、大人の男しかいない世にも珍しい公園です。
何を隠そう、僕の彼女はかつて新宿2丁目のゲイバーに女友達とよく飲みに行っていたようです。
女性が入れるゲイバーは「観光用バー」と呼ばれるところみたいです。
その彼女にこの公園の存在を教えてもらい、一緒にゲイタウンを案内してもらいました(笑)
まあ、ペットと泊まれる宿が新宿公園の近くにあったからという理由もありますが・・・。
泊まったホテルはこちら。
新宿CITYHOTEL N.U.T.S
ちょっと話をそらしたいので、そらしちゃいます。
この「新宿CITYHOTEL N.U.T.S」というホテルはですね、今でこそペットOKだの、外国人も積極的に宿泊している宿ですが
「昔ラブホだったよね!?」と突っ込みたくなるようなつくりのホテルです。
バスタブにジャグジーやムーディなライトがついてたり、窓が極端に無かったり(笑)
でも都内でペット宿泊OKな数少ないホテルなので、東京に行った際はありがたく毎回利用させてもらっています。
だから毎回新宿公園は通ってるんですよ。
彼女と愛犬と(笑)
愛犬(♂)が新宿公園に喜んで入っていきそうになるから大変!
愛犬「あ、公園があるぅ!!」
僕「そっち行っちゃダメー!お兄さんたちの邪魔しちゃダメー!!!」
僕たちのブラブラ散歩よくやります。
こちらの記事も参考にして下さい。なんと、男の憧れ「吉原」に潜入してます!
[box class=”pink_box” title=”この記事も読んでね”]
[/box]
ゲイの世界を知らなかったら、そういうタウンがどんな風になっているかも出会いの公園があることも一生知る機会もありませんよね。
公園の中に入ると「男を探しにきた」と思われてしまいますので、あくまでも周辺を散歩です。
そして、なかなか一人では入る勇気がないと思いますが「ゲイバー」にも興味があれば行ってみてもいいかもです。
「観光用のゲイバー」であれば、女性がいたりノンケ男性もいたりするらしいので
そういった店なら入りやすいと思います。
新宿2丁目の歴史を勉強しよう
せっかくなので、新宿2丁目の歴史を簡単にご紹介します。
嫌な人は飛ばしてください。でも飛ばしたら泣きますけど。
◆江戸時代:日本橋を出て初めての宿場が内藤新宿。ここに遊郭(男性に性的サービスを提供する場所)も作られる。150人の遊女がこの宿にいた
ナイトゥさんという武士の人が立てた宿らしいです。
現代では、誰もそんなこと知らない。
◆明治時代:内藤という名前が外れて「新宿」という地名になった。新宿二丁目が明確にできたのもこの頃。
なんと!当時、夏目漱石は新宿2丁目の妓楼で生活していたそうです。
多感な子供時代を妓楼で過ごすというのは、どんな心境なんでしょうねぇ。
偉大な人は、ここ新宿2丁目で誕生!
◆大正時代:関東大震災で吉原遊郭が消失。被害を受けなかった新宿遊郭は全盛期を迎える。
当時、吉原にも大きな遊郭がありました。
吉原の地域(浅草・上野付近)は地盤が弱く、大震災によりかなりダメージをうけたそうですよ。
◆1945年:東京空襲により消失
◆1946年:GHQによる売春宿禁止令により表向きは衰退
表向きは衰退となっていますが、警察も公認の売春地帯であったとのことです。
ここから約12年間は売春宿として、サラリーマンや学生達が足繁く通っていたそうな。
◆1958年:売春防止法により遊郭の街としてはサヨナラ
◆1960~1980年代:空いた宿(店舗)が家賃タダであったことより、ゲイバーが入りだし今の「ゲイタウン」ができた
歴史学べましたか!?
学校で学んだ歴史も楽しいですが、こういう学校では絶対教えてくれないような歴史はもっと面白い。
きっとこういうのだって立派な歴史で考えさせられることたくさんなので、高校生ぐらいでは学んでおきたいですよね。
遊郭の吉原については別の記事にも書いています。
よかったら読んでください。
[box class=”pink_box” title=”この記事も読んでね”]
[/box]
新宿2丁目についてもっと知りたい!というディープな方は、こちらの本を読むといいですよ!

新宿2丁目に行くのはチョット・・・という方は
専用の出会いアプリでゲイの方と知り合うのもいいと思いますよ。
「出会い系なんて怪しくね!?ゲイと思われたら嫌だし」という方でも大丈夫です。
恋愛が目的で登録している人ばかりではなく、友達をつくる目的で登録している人もいるようですよ!
以上、ゲイがモテる理由と新宿2丁目について書きました。
今回、歴史の面白さを改めて認識しました。
以上、ゲイタウンと恐れずどんどん飛び込んでいきましょう!
一人で行くのが嫌であれば友達を連れて行けばいい。
ゲイはいつでもウエルカムです。
そんな広い心をみなさん持っていると思います。