こんにちは。
ぽんすけ先輩(@ponsuke_senpai)です。
こんなさみしいタイトルあります?
正直、辛いです。
笑うしかありません。
※この記事を書いている時点(2019年3月)は、ブログ開始9ヶ月目です。回想録として書いています。
目次
運営1ヶ月目の報告
[box class=”black_box” title=”1ヶ月目の実績”]
・0PV
・収益:0円
・記事数:16記事
[/box]
PV数:0PV
ブログを始めて1ヶ月間のPV数は、なんと「0」!!
しかもこの当時、PV数を知る術すら知らず。
こんな悲惨な状況だってことに、ある意味気づかない能天気な性格だったのでよかったなと・・・。
1ヶ月目での0PVってあまり記録されないですよね。
友人にもブログをやっていることは秘密なので、友人からの閲覧も期待できず。
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/01/20190127_165808.jpg” name=”僕” type=”r”]まぁ、1ヶ月目はこんなもんでしょ![/voice]
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/01/20190127_165840.jpg” name=”嫁ちゃん” type=”l”]なに言ってるの!?
この人たちをごらんなさいっ!!
◆ブログ界で超有名!やぎぺーさん
【祝1ヶ月】ブログ運営1ヶ月目のPVは14,557でした!感謝!
◆もう一人の超有名ブロガー あんちゃさん
ブログ運営1ヶ月目で2万アクセス&収益を出したわたしの振り返り。
[/voice]
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/01/20190127_165808.jpg” name=”僕” type=”r”]比べる相手が桁違い・・・[/voice]
そもそも、1ヶ月目の時点では「PVって何?」って感じの僕。
把握する資格すらないですね(笑)
収益:0円
閲覧があるわけでもないので、収益は0円。
そりゃそうでしょうね。
とりあえず、1ヶ月目はASP(A8、バリューコマースetc.)に登録して記事に広告を貼ってみたり。
記事数:16記事
記事数は16記事でした。
だいたい2日に1記事のペースです。
サラリーマンしていると、作業を開始できるのがだいたい夜の9時くらいから。
次の日のこともあるので12時には寝るようにしていました。
基本的に毎日勉強しながら日々更新というペースで進めました。
1ヶ月目で取り組んだこと
①ASPに登録
先ほども少し触れましたが、1ヶ月目は4つのASPに登録しました。
[aside type=”boader”]
・infotop
・infocart
[/aside]
このうち、「infotop」と「infocart」は登録しなくていいです。
僕は、ある人のサイトを参考にブログを立ち上げましたのですが、その方のサイトで「登録すべきASP」として紹介されていたのが「infotop」と「infocart」。
でもこの2つって、胡散臭い情報商材ばかりなんです。
僕もこの人のブログの情報を信じて登録したものの、やっぱり胡散臭い(笑)
このあたりについては、実際に見てもらえば分かると思いますので、興味があれば、「infotop」と「infocart」を見てみて下さい。
何度も言いますが、僕はおすすめしません。
定番のA8.net、旅行系に強い
バリューコマースにとりあえず登録。
この後2ヶ月目以降では、「afb」や「もしもアフィリエイト」に登録しています。
まず1ヶ月目では広告の貼り方を覚えて、慣れるを繰り返していました。
②ひたすら慣れて書く
2日に1回しか更新していないのに、「ひたすら慣れて書く」と言っちゃっているのが恥ずかしい。。。
しかし、この「ひたすら書く」ことが、とても大事だと有名ブロガー(アフィリエイター)の方が言っています。
https://twitter.com/manabubannai/status/1109309807368892417
このマナブ(@manabubannai)さんの思想は、僕はとてもとても参考にしています。
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/01/20190127_165808.jpg” name=”僕” type=”r”]この時期にマナブさんのサイトに出会っていれば、また違う結果が出たのかな~なんて思います[/voice]
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/01/20190127_165840.jpg” name=”嫁ちゃん” type=”l”]ぽんすけ先輩は、マナブさんのサイトを見るようになって取り組み方が変わった![/voice]
マナブさんのサイトはこちら→→manablog
よくブロガーさんたちの間で言われていること、
「量より質だ」
「ゴミ記事は読まれない」
なんて言葉が飛び交っていますが、果たしてそうでしょうか?
初心者が、読み手を圧倒する文章が書けるでしょうか?
構成がきれいな文章を書けるでしょうか?
少なくても僕は無理。
女性経験もないのに、一発で女性をメロメロクラクラにすることは不可能ですよね。
それと同じです。
たくさん挑戦して失敗して学ぶこと。これしかないのかなと思います。
必要なのは「圧倒的な努力」です。
現在の僕も似たようなものなので、自分の言葉を胸に刻むとします。。。
[kanren postid=”3724″]
1ヶ月目でやっておけばよかったこと
①すごい人たちの記事を読んで参考にする
すごい人って誰よ?って感じですよね。
僕も先日見つけたばかりのこのランキング。もっと早くに見ておけばよかったと思います。(本当に僕は情報末端人間ですね・・・笑)
ブログ部さんがまとめてくれています⇒ ブロガーランキング
大衆に支持されているこれらのブログを読んで、マネできるところはどんどんしていくのが近道だと思います。
上達のコツは模倣にあり!!
②すごい人たちの思想を学ぶ
先ほど紹介したマナブさんでもいいですし、まだまだすごい方はいます。
◆ブログ界の超有名人イケハヤさん
炎上しまくりの人ですけど、僕は単純にすごい人だと思います。
ブログ100記事で稼げるようになるわけない。そんなのごく一部の天才だけですよ。
ブログで稼ぎたければ「1日8時間書き続ける生活を1年続けて、ようやくスタートライン」くらいの認識がおすすめ。
ブログにかぎらず、どんな道でも食っていきたければそのくらいの努力が必要ですよね。— イケハヤ@FIRE(セミリタイア)生活中 (@IHayato) March 25, 2019
◆月8桁利益のアフィリエイター キンピカさん
たくさんのブロガー、アフィリエイターのツイートを見て「この人だ!」と思った唯一の方です。
キンピカさんの思想に毎回刺激されます。
僕がTwitterを開いて初めにチェックするのがキンピカさん。
豊富な知識量、身を持って示している圧倒的な努力に僕はヤラれてます(笑)
目標とする偉大な方です。
キンピカさんのサイトはこちら ⇒ 借入のすべて
アフィやブログに向いている人
人間の能力の差はあっても5倍くらい
けど気持ちのエネルギーの差は100倍以上違う文章センスあっても書かなきゃ意味ない
仕事できてもサボれば意味ないアフィやブログに向いている人は根性ある
絶対やる!
そう強く意思を持てる人は成功する— キンピカ/月8桁アフィリエイター社長 (@Kinpika038) March 10, 2019
もうこのお二人でいいでしょう!
ブログ始めて間もない時期は、たくさんの声に耳を傾けず、有益な情報をくれる人を信じて目指していくといいと思います。
実践していて結果を残している方なので、絶対に参考にさせてもらうべきです!
あとは愚直に取り組む。それだけです!
③毎日記事を更新
今でも悔やんでいます。
現在(2019年3月末)の時点での記事数は、約160記事。
ブログを開始したのが2018年7月なので、今日まで毎日更新していれば260記事くらいはいけたはずです。
毎日更新している人に100記事も差をつけられています。
この100記事の差が、今後どのような影響があるのか分かりませんが、非常にもったいなかったかなと思います。
また、やっぱり記事を積み重ねていると上達しているのが分かります。
僕の記事なんて、それこそまだまだ駄文ばかり、横道それてばかり、構成もヘタクソなんですけど・・・それでもブログ開始1ヶ月目よりかは上手になったかなって思っています。
こういうのも積み重ねた財産なのは間違いないので、まずは毎日更新をやるべきだと僕は断言します!
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/01/20190127_165808.jpg” name=”僕” type=”r”]タイムマシンがあれば戻りたい[/voice]
以上が1ヶ月間での成果となります。
しょぼいでしょ??
励みになりました?
「コイツより勝ってるな」と安心せず、もっともっと高い場所を目指してください。
やればやるだけ自分の力になりますから!
ではバイバイ