こんにちは。
ぽんすけ先輩(@ponsuke_senpai)です。
「顔はいいんだけどな、身長低いのがもったいないよねぇぇぇ!」
ってよく言われます。
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/01/20190127_165840.jpg” name=”嫁ちゃん” type=”l”]え!?そうなの?[/voice]
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/01/20190127_165808.jpg” name=”僕” type=”r”]うん、茶々いれないで。そういうことにしておいて・・・[/voice]
身長170cm未満の男性は、自分の身長が低いことがコンプレックスになっていると思います。
そこで今回は、傷口に塩を振る行為ですが、身長が低い男のメリット・デメリットを客観的に解説していきます。
そして、身長が低いコンプレックスを解消するため、少しでも高く見せる方法を 168cmの僕が語っていきます。
目次
身長が低いことのメリット
男の身長が低いことのメリットは・・・
ない。
これで終わったら、低身長の方々へ希望を届けられないので頭をひねり出して考えて見みます・・・。
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/01/20190127_165808.jpg” name=”僕” type=”r”]
・極端に低ければカワイイキャラ(弟キャラを通り越して子供キャラ)になれる
・女の子に鼻の穴を見られない[/voice]
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/01/20190127_165840.jpg” name=”嫁ちゃん” type=”l”]もう少しまともなメリットはなかったのかな?[/voice]
身長が低いことのデメリット
では、身長が低いことのデメリットは何でしょうか?
イケメンと呼ばれるハードルが上がる
高身長で顔がイマイチでも、時と場合には「イケメン」部類に属してしまいます(顔が小さいとなおさら、その傾向は高い)
しかし、低身長で「イケメン」と呼ばれるには相当顔が良くないとイケメン枠にカウントしてもらえません。
悔しいですね。
竹内涼馬あたりは、スラッとしたイケメンと呼ばれます。はい、その通りです。
女性がヒールを履くと抜かれる
現代の女性は高身長の方が多いです。
160cmを超える女性がヒールを履くと、危険!
何センチのヒールか分かりませんが、結構ピンチです。抜かれます(笑)
本人たちが気にしなければ問題のない話なのですが・・・。
スーツが似合わない
低身長がスーツ着てもたいしてカッコよくないんですよね。
子供が着飾っている感じ。足も短いし。
これ、悲しき事実・・・
身長を高くする方法
サプリって効果ある?
成長しきった(どちらかと言うと老化している)30代の僕が、サプリを頑張って飲んだところで○cm伸びるなんてことはありえません。
サプリを飲んだところで、身長が伸びるという医学的な根拠はありません。
無駄な物への投資はやめましょう!
整体に通い骨の位置を正しい位置に戻す
普段変な姿勢の人は、一度整体に行ってみるのもいいと思います。
施術直後は、平均で1~2cmくらい伸びるといわれていますし。
これは効果が確実に出るので、試してみるべきだと思います。
ジャンプをしまくる
背が低かったけど、バレーボールやバスケットボールを始めてから、すごく背が高くなったという人もいます。
でもこれは、成長期であれば期待できますが成長しきった体では、無理です。
ひざを痛めるだけなのでやめておいたほうがいいです。
身長を高く見せる方法
ハッキリ言うと、成長期を過ぎた体が伸びるはずもないのです。
ただ、高く見せる方法はあります。
①シークレットブーツ(インソール)を履く
結婚式の新郎が良く使うアイテムです。
本人の意思なく差し出される、アレです(笑)
とても有効なアイテムですが、靴を脱ぐ場所に行くとバレますので注意して下さい。

シークレットシューズ シークレットブーツ メンズ 9cm背が高くなるメンズブーツ 誰にもバレずに即効9cm身長アップ メンズブーツ ワークブーツ シークレットブーツ インヒールブーツ インヒールシューズ kk5-500

[モデル番号:RA-L紐] 身長7cmUP シークレットシューズ 脚長靴 シークレットインソール入り メンズ ビジネスシューズ シークレットブーツ 厚底靴

シークレットインソール レディース メンズ 最大7cm 3+2+2cm調整 コンサート ライヴ 上げ底 あげ底 中敷き かかと エアーインソール
②姿勢を正す
背筋を伸ばしたりするだけで、印象は変わります。
普段姿勢が悪い人が満員のエレベーターに乗った時に、実は大きい人だとびっくりした経験はありませんか?
それと同じで、姿勢を正すことをすれば身長って高く見えるものです。
騙されたと思ってぜひ取り組んでみてください。
③つま先立ちをして立つ&歩く
コレは高度なテクニック要りますよ(笑)
あからさまに爪先立ちしていると「何やってるの?」と呆れられるだけ。
そうではなくて、靴の中で爪先立ちをキープするのです。
だいたい3~4cmくらいかかとを浮かせた状態で、立ったり歩いたり。
これは僕も初対面の人に会うときに、たまーにやってます。
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/01/20190127_165808.jpg” name=”僕” type=”r”]僕、170cm超えですよと・・・笑[/voice]
[voice icon=”https://ponsuke-senpai.com/wp-content/uploads/2019/01/20190127_165840.jpg” name=”嫁ちゃん” type=”l”]ケナゲ過ぎて、かける言葉もない・・・[/voice]
④小顔を目指す
顔も小さいと全てがミニマムサイズと認識されるのではないか?と心配する人もいますが、そんなことはありません。
人の視線は顔に集中します。
その顔が大きいと、顔全体を認識しようとして目線は下側を向いてしまいます。
そのため、より低身長に見られがちです。
顔が小さいと背は高く見えるものです。
せっかくなら人の目の錯覚を利用してしまいましょう!
[kanren postid=”1200″]
⑤細身を目指す
デブの低身長より、痩せの低身長のほうが背は高く見えるものです。
背を少しでも高く見せたいなら、体を全体的に絞って細身体系を目指していきましょう!
[kanren postid=”1917,1753,1683″]
以上、男の低い身長に関してメリット・デメリットを挙げました。
身長を高くする方法は、はっきり言ってないですが、整体に行って治してみたりは効果があるので、ぜひ挑戦してみてください。